実は役に立つ「ゲシュタルト療法」とは?

まずゲシュタルトって聞きなれない言葉。

これはドイツ語で「形態」という意味です。

物事を捉える時に《一つのまとまり》として人間は知覚しているということ。

中々説明が難しいので割愛しますが、それをパールズは療法として編み出しました

なかなかクセのある人物ですが(口が悪い)、今ある心理療法は彼の影響を多大に受けています。

心理を仕事にしている人なら誰でも知ってる
「NLP」もゲシュタルト療法が取り入れられ、

エンプティチェア(空の椅子)→怖かった親を想像して怒りを吐き出したりする
エンカウンターグループ(集団療法)→同じ悩みを抱えた人が集まることで、安心感や共感が芽生える
ロールプレイ(役割演技)→自分以外の誰かになりきることで、想像力が働いたり、相手の気持ちも理解しやすくなる

などが挙げられます。

それらは彼(と妻)が創り上げたといっても過言ではありません。

今アドラーが本をきっかけに、爆発的な人気を誇ってますが、フレデリック・パールズもいつかヒットするんじゃないかと予言しています。

彼は「今ここ」を原則的な考えとして持っています。

今どう感じているか?を

過去の体験に注目しすぎない点は、アドラーと似ているような気がします。

最後にフレデリック・パールズが残した
「ゲシュタルトの祈り」を載せます。

私は私の為に

あなたはあなたの為に生きている

私はあなたの期待に添う為にこの世界にいるのではなく

あなたも私の期待に添う為にこの世界にいるのではない

私は私

あなたはあなた

もし私達が偶然にも出会うならそれは素晴しいこと

もしそうでないのであればそれもまたよし

いかがでしょうか?

僕はこの言葉で、他人に左右されず、自分の人生をより自分で生きようと思わせてくれました。

この言葉が少しでもお役に立てれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です